光とともに・・・自閉症児を抱えて 第十一回(最終回)

 里緒先生との別離をクライマックスに、自立登校へのチャレンジに象徴される光の更なる成長する姿を重ね、そしてドラマは終わるけど、光と、そのまわりの皆の日常はこれからもさまざまなことが起こりながら続いていくよという回。

 すでに放映から時間がたってしまっているし、レビューも途中飛ばしになってしまい、ドラマを応援する立場としては実に情けない状態。申し訳ない。

 最終回でのポイントはすでにいろんなサイトでも書き尽くされていますが、ラストの片桐はいり演ずる郡司先生登場の是非でしょう。初見では、「これからも、光と幸子にはいいこと悪いこと含めて、新しい出来事がいくつも待っていて、私たちの前から消えても(=ドラマが終わっても)その日常は続いていく」ということを、印象的に描いた名脚本・名演出だと思いました。しかし、見直してみて、大筋ではそのとおりだけど、ちょっとあざといかな?という印象も受けました。森口瑶子演ずる奥田先生が−光の絵の才能を見出したけど−ちょっと使い捨て気味なのが気になるし、やり方によっては校長がいなくなって、奥田先生が豹変しちゃうという描き方も選択可能だと思いました。しかし、あのインパクトを行かしたいということもあるだろうし、どうやら原作にも登場される方のようなので、これでいいのではないでしょうか?

 余談ですが、校長が死んだと思っている方も多いようですが、ラスト前のシーンでちゃんと光パパが「校長先生の入院長引くのかなぁ」と言っているので生きています。活舌悪いぞ、山口。

 淡路恵子さんを再登場させたところはさすがといったところ。前回の登場のさせ方で終わらせていたら、いやみな婆さんくらいにしか印象が残らなかったと思いますが、きれいにまとめていただきました。いやー、かっこいいおばあさんですよね。
 おそらく続編もスペシャルもないと思いますが(あったらちょっと良識を疑う)、私にとっては今期No.1のドラマでした。掛持ちしながらここまでのお芝居を見せてくれた篠原涼子、期待もしてなかったのに熱演で楽しませてくれた武田真治、飄々としながらも人間味あふれる小林聡美、脚本の水橋文美江、そして佐藤東弥を代表とする演出陣を始めこのドラマに関わった皆さんに拍手です。